コドモ 子ども 娘の3歳の誕生日をお祝いしました。しまじろうの飾り付けと手作りケーキ、チューリップでお祝い。 こんにちわ、ユータローです。 娘が3歳になったので、誕生日を家でお祝いしました! 最近はしまじろうが好きなので、嫁さんがしまじろうの飾り付けを作りました。 そんな様子を紹介したいと思います! ユータロー3歳になるとよく喋るようになってきましたね〜 娘、3歳ハッピーバースデー。 娘の誕生日ということで誕生日パーティーです... 2023-02-26
モノ 子ども 3コインズ(スリーコインズ)のシャボン玉、シャボンガンを買いました。 こんにちわ、ユーです。 我が娘も2歳3ヶ月になり、ちょっと会話ができるようになってきました。 子供の成長てすごいですね〜 遊べるものも増えてきましたしね。 そこで今回はスリーコインズでシャボンガンというシャボン玉を買いました。 僕が知っているシャボン玉て口でフーてやるものしかイメージがないんですが、最近のシャボン玉てい... 2022-05-16
ザツダン 子ども 【2022年】Amazonプライムビデオ。コンテンツ豊富で大人も子供も楽しめます。 こんにちわ、ユーです。 去年末にですが、Amazonのプライム会員に登録しました。 プライム会員になると色んなAmazonのサービスが受けられるんですが、僕の一番の目的はプライムビデオが見れるという事です。 月額410円ほどで映画やアニメ、オリジナル番組等さまざまなチャンネルサービスが受けられます。 僕はもちろん、嫁さ... 2022-03-26
コドモ 子ども 娘の2歳の誕生日をお祝いしました。おさるのジョージの飾り付けと手作りケーキでお祝いです。親はタワニコのケーキで。 こんにちわ、ユーです。 娘が2歳になりました! おさるのジョージの飾り付けや、嫁さんお手製のケーキでお祝いしました! 僕たち夫婦は去年と同じくタワニコのケーキでお祝いです。やはりタワニコのタルトは絶品です! そんな様子を紹介したいと思います〜 ユー1歳の頃と比べると大分、物事が分かるようになりましたね〜 飾り付けは、お... 2022-02-19
モノ 子ども 1歳10ヶ月の娘にレゴ・デュプロを購入しました。 こんにちわ、ユーです。 1歳10ヶ月の娘にレゴを買ってあげました。 デュプロというシリーズで1歳半から遊べるようになっているレゴです。 僕も子どもの頃にレゴで遊んでいたなーと思いながら、懐かしく感じてしまいました。 1歳10ヶ月だと上手くは遊べないですが、なんとなく遊べていたりして成長を感じます。 そんな訳で、レゴ・デ... 2021-12-28
インテリア 子ども 【2021年】クリスマスツリーを購入しました。1歳9ヶ月の娘と一緒に飾り付けました。 こんにちわ、ユーです。 もうすぐ12月という事で去年までは我が家に無かったクリスマスツリーを用意しました! 1歳9ヶ月になる娘も興味津々で、一緒に飾りつけましたのでその様子を紹介したいと思います〜 ユー僕はクリスマスプレゼントが欲しいですけどね〜 クリスマスツリー開封。 楽天さんからクリスマスツリーが届きました。 15... 2021-11-17
モノ 子ども 子供用にクリップ式扇風機を購入。yoyoのベビーカーに付けました。 こんにちわ、ユーです。 8月も半ばを過ぎましたね〜 最高気温が35度を超える日も珍しくなく、暑さでヘトヘトですね〜 そんな中でも我が娘(1歳半)は外でも元気です。 元気ですが、さすがに暑いだろうと思い、クリップ式の扇風機を買いました。 ベビーカーにも付けれるので、少しは暑さもマシだろうと思います。 そんな訳でクリップ式... 2021-08-18
モノ 子ども 子供乗せ電動自転車、Panasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXを買いました。 こんにちわ、ユーです。 我が娘も1歳5ヶ月になりました。 生まれた頃から比べると、もうずいぶんしっかりしてきましたね〜 そんな訳で自転車にも乗れるので、そろそろ子供乗せ自転車が必要だよねー、と言う事になりました。 購入したのはPanasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXです。 それでは気にっている点や、もう... 2021-07-28
カメラ 子ども Photoback(フォトバック)で子供のフォトブックを作りました。マットな仕上がりが良い感じです。 こんにちわ、ユーです。 2020年に子どもが生まれまして、たくさん写真を撮ってきたんですよね。 プリンターを購入して写真をプリントしたりしていたんですが、フォトブックも作りたいなぁと思い作りました。 今回、フォトブックを作るのに利用したのが、Photoback(フォトバック)です。 それでは実際にPhotoback(フ... 2021-07-18
モノ 子ども 子供の転倒対策。家具の角にダイソーのコーナーガードを付けました。 こんにちわ、ユーです。 我が子も1歳3ヶ月となり、バタバタとよく歩くようになりました。 そうなると家の中でも危険がいっぱいですよね。 まだまだ危なっかしいので、転んでテーブルの角やテレビボードの角にぶつかると大変です。 そこで小さな子供がいる家庭ではよくみるアレを付けました! 家具の角に付けて、ショックを和らげるやつで... 2021-06-19