インテリア 観葉植物 DOMANI(ドマーニ)の鉢のヒビ割れ模様が個性的で面白い。 我が家の室内にある観葉植物を入れている鉢ですが、1番多いのはベルギーのDOMANI(ドマーニ)というブランドの物です。 DOMANIでも色々な鉢の種類があるんですが、その中でも僕のオススメはMINSK、HANOI、FESなどのヒビ割れ模様がある鉢です。 同じ種類のカラーでも焼き上がりによってヒビ割れの模様が違う所が面白... 2019-07-28
コーヒー コーヒー北欧コーヒー器具iittala 中川ワニ珈琲のコーヒー豆とワニビーカーがやってきた。 みなさん、中川ワニ珈琲てご存知ですか? 変わった名前ですよねー。 簡単に説明すると中川ワニさんという方が営む珈琲屋さんです。(簡単すぎますが笑) もう少し詳しく説明すると、コーヒー豆の焙煎人である中川ワニさんと奥さんである京子さんとでコーヒー豆の焙煎をメインにコーヒー缶やビーカーなんかのコーヒーグッズを作ったり、コーヒ... 2019-07-20
インテリア TRUCK家具 我が家のソファはTRUCK FURNITUREのFKソファ。座れば動けないフカフカさが魅力。 みなさん、リビングの主役て何でしょう? 我が家は土地が狭いので、LDKが一緒になっていてステンレスのキッチンがあったり、ダイニングテーブルがあったりしているのですが、1つ主役をあげるならソファです。 家を建てて引っ越ししてから1年ぐらいはソファがありませんでした。 というのも、ダイニングテーブルなんかはご飯を食べるのに... 2019-07-17
コーヒー コーヒー アイスコーヒーを淹れるコーヒー豆は深入りがいいのか? アイスコーヒーをドリップで淹れる時は、深煎りのコーヒー豆が良いと巷では言われています。 でも僕は、そんな事は無いと言いたいです!笑 コーヒーというのは嗜好品ですので、自分が美味しいと思う物を自由に飲むのが一番ですが、アイスコーヒー=深煎りのコーヒー豆となっているような気がしたので、個人的には浅煎りや中煎りのコーヒー豆で... 2019-07-15
モノ 北欧 SCOPE(スコープ)で購入。ガラスの容器、ホルムガード・スカーラ。 この間、SCOPE(スコープ)のHPを見ていました。 スコープとはiittara等の北欧アイテムや日曜品を販売しているネットサイトです。 どのアイテムも魅力的でHPの写真やアイテムの説明も素敵でHPを見ているだけでも面白いです。 そんなスコープさんで気になるアイテムがありました。 ガラスで出来た容器です! さっそく購入... 2019-07-09
イエヅクリ 家の壁紙は白だけじゃ面白くない。白以外の壁紙やアクセントクロスを使ってみよう。 家の壁紙て白が多いですよね。 我が家も基本は白色の壁紙です。 しかしトイレや寝室なんかは白以外の壁紙やアクセントクロスで冒険してみました。 広いスペースで白以外の壁紙は使いづらいという人も、トイレなどの狭いスペースで挑戦してみるのもアリだと思います。 ユー家づくりで壁紙を選ぶのも楽しいですよね~ アクセントクロスって何... 2019-07-07