モノ Apple 【iPad 第9世代】一番安いiPadを買いました。どんな人におすすめか。 2021-10-10 こんにちわ、ユーです。 前々からずっと欲しいと思ってたiPadをようやく購入しました。 僕が購入したのは先日発売された第9世代iPadです。いわゆる無印iPadと呼ばれているものです。 現在iPadは4種類あります。 iPad、iPad mini、iPad Air、iPad Proの4種類です。 その中でなぜ僕がiPa...
イエヅクリ メンテナンス 高圧洗浄機、ケルヒャーだけでガレージのコンクリート部分を掃除しました。 2021-10-02 こんにちわ、ユーです。 家を建ててから5年ほどが経ちましたが、最近急にガレージのコンクリート部分が汚れてきたんですよね。 まぁ5年も経てば、徐々に汚れてはきてたんですが、最近の汚れ方が酷いんです。 我が家の前の道路は交通量はそんなに無いので、心当たりがあるとすれば近くで結構大きな解体工事をやっていたので、それが原因かな...
インテリア 植物 アガベ・チタノタを購入。さっそくTOKY(トーキー)で買った鉢に植替えました。 2021-09-21 こんにちわ、ユーです。 我が家には観葉植物やアウトドアグリーンなどの植物が結構あるんですが、今回新たな植物を購入しました。 アガベという植物です。 アガベとは多肉植物で肉厚な葉の先にトゲがあるのが特徴です。 そんな訳で今回はアガベの紹介と植替えについて紹介したいと思います〜 ユー葉の先のトゲトゲ感がカッコイイんですよね...
イエヅクリ メンテナンス ウッドデッキを自然塗料のリボスで塗装しました。 2021-09-11 こんにちわ、ユーです。 我が家の小さなバルコニーのウッドデッキですが、色が落ちてきたので塗装する事にしました。 家を建ててから5年程経ちますが、その間に1回塗り直しているので2回目です。 塗料は自然塗料のリボスを使用します! ユー自分で塗ってみると結構大変なんですよね〜 ウッドデッキ塗装に用意したもの。 今回の塗装で用...
モノ 子ども 子供用にクリップ式扇風機を購入。yoyoのベビーカーに付けました。 2021-08-18 こんにちわ、ユーです。 8月も半ばを過ぎましたね〜 最高気温が35度を超える日も珍しくなく、暑さでヘトヘトですね〜 そんな中でも我が娘(1歳半)は外でも元気です。 元気ですが、さすがに暑いだろうと思い、クリップ式の扇風機を買いました。 ベビーカーにも付けれるので、少しは暑さもマシだろうと思います。 そんな訳でクリップ式...
モノ 子ども 子供乗せ電動自転車、Panasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXを買いました。 2021-07-28 こんにちわ、ユーです。 我が娘も1歳5ヶ月になりました。 生まれた頃から比べると、もうずいぶんしっかりしてきましたね〜 そんな訳で自転車にも乗れるので、そろそろ子供乗せ自転車が必要だよねー、と言う事になりました。 購入したのはPanasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXです。 それでは気にっている点や、もう...
カメラ 子ども Photoback(フォトバック)で子供のフォトブックを作りました。マットな仕上がりが良い感じです。 2021-07-18 こんにちわ、ユーです。 2020年に子どもが生まれまして、たくさん写真を撮ってきたんですよね。 プリンターを購入して写真をプリントしたりしていたんですが、フォトブックも作りたいなぁと思い作りました。 今回、フォトブックを作るのに利用したのが、Photoback(フォトバック)です。 それでは実際にPhotoback(フ...
コーヒー コーヒーコーヒー器具 キッチン背面にある僕のカフェコーナーを紹介します。 2021-07-11 こんにちわ、ユーです。 今回は僕のカフェコーナーを紹介したいと思います。 主にドリップコーヒーを淹れるのに必要な器具やカップを置いている場所になります! ユーキッチン背面収納の一部が僕のカフェコーナーです。 キッチン背面収納にある、僕のカフェコーナー。 我が家にある、僕のカフェコーナーはキッチンの背面にあります。 キッ...
コーヒー コーヒーコーヒー器具 ついに電動コーヒーミルを購入しました!蔦屋家電オリジナルのカリタ・ナイスカットGにしました。 2021-06-28 こんにちわ、ユーです。 以前から電動のコーヒーミルがずっと欲しかったんですよね。 電動のコーヒーミルでもたくさん種類がありますが、僕の希望はカリタのネクストGやナイスカットGのようなデザインでカラーはブラックが希望です。 そんな訳で蔦屋家電オリジナルのナイスカットGにしました! 今まで手挽きのミルを使ってたんですが、電...
モノ 子ども 子供の転倒対策。家具の角にダイソーのコーナーガードを付けました。 2021-06-19 こんにちわ、ユーです。 我が子も1歳3ヶ月となり、バタバタとよく歩くようになりました。 そうなると家の中でも危険がいっぱいですよね。 まだまだ危なっかしいので、転んでテーブルの角やテレビボードの角にぶつかると大変です。 そこで小さな子供がいる家庭ではよくみるアレを付けました! 家具の角に付けて、ショックを和らげるやつで...