コーヒー コーヒーコーヒー器具iittala ユーのコーヒータイム2023夏。 こんにちわ、ユータローです。 今日はゴールデンウィークも後半に入ってきた5月6日です。 今年初のアイスコーヒーを淹れました。 例年よりも少し早いんですが、それには理由があるんですよね。 年末ぐらいからちょっとランニングをしていまして、今朝もランニング後なので暑くてアイスコーヒーが飲みたくなりました。 そんな感じでいつも... 2023-05-07
コーヒー コーヒーコーヒー器具iittala 手軽に美味しいコーヒーが飲みたい。そんな時は自家焙煎しているお店のドリップバッグが便利。 こんにちわ、ユーです。 美味しいドリップコーヒーが飲みたい!だけどコーヒー豆を挽いている時間が無い! そんな時にオススメなのがドリップバッグです! ドリップバッグて袋を開けて、お湯を注いですぐに飲む事ができるので時間が無い時にはすごく便利ですね。 それでいて味も良い!(さすがに焙煎したてのコーヒー豆には劣りますが‥) ... 2022-02-22
コーヒー コーヒー北欧コーヒー器具カップ ユーのコーヒータイム2021夏。 こんにちわ、ユーです。 本日は5月の21日です。 気温も25度を超える日があったりで、もうすっかり暑くなってきましたね〜 そんな訳で、今年もホットコーヒーからアイスコーヒーに切り替えました。 そんな様子をお届けしたいと思います! ユー久しぶりにアイスコーヒーを淹れると、豆と水の分量が分からなくなるんですよね〜 浅煎りの... 2021-05-21
モノ 北欧iittala 我が家にイッタラのスコープ別注バードマグがやってきました。 こんにちわ、ユーです。 えー今回は、我が家にスコープさんがイッタラに別注をしたバードマグがやってきたという話です。 スコープさんは北欧アイテムが豊富で、別注も多く、我が家でも愛用品が多いお店です。 そんな中で今回のバードマグは、ティーマと同じ形で鳥の絵がいっぱい書かれたマグカップです。 この鳥の絵がなんとも言えない可愛... 2021-04-11
ザツダン iittala 夏にピッタリ。自分好みの濃さで作れるカルピスが美味しい。 「カラダにピース」のフレーズと言えば、カルピスですよね〜。 カルピスて美味しいですよね。ジュースの中では身体にも良さそうですし! また、最近は気温も30度になってきて、そんな暑い日に冷たいカルピスてのがまた良いですね。 そんな訳で今回はカルピスについて語りたいと思います〜 ユーカルピスが嫌いな人なんて聞いた事がないです... 2020-06-29
コーヒー コーヒー北欧コーヒー器具カップ コロンビアのゲイシャをアイスコーヒーで飲んだら、フルーティでサッパリしていて美味しい。 こんにちわ、ユーです。 相変わらず、毎日自分でコーヒーを淹れて飲んでいます。 で、この間よく行くコーヒー屋さんTAOCA COFFEEでコロンビアのゲイシャ種のコーヒー豆があったので奮発して100gだけ購入しました! もう6月にも入り、気温も30度近くになっているのでアイスコーヒーで飲んでいますが、今回購入したコロンビ... 2020-06-07
コーヒー コーヒーカップiittala 浅煎りのおすすめコーヒー豆。精製方法が変わっているんです。 こんにちわ~ この間よく行くコーヒー屋さんに行ったら、少し変わったコーヒー豆がありました。 話を聞きましたが、コーヒー豆の発酵を2度行っているようです。 これが家に帰って飲んでみると、予想以上に美味しかったので紹介したいと思います! ユー 苦味がなくスッキリしたコーヒーが好きな人にはオススメです~ 2度発酵したコーヒー... 2019-11-17
コーヒー コーヒー北欧iittala 浅煎りのコーヒー豆はお湯を注いでも膨らまない? こんにちわ〜。相変わらず毎日自分でコーヒー豆を挽いてハンドドリップでコーヒーを淹れて飲んでいます。 以前はしっかり目のコーヒー豆を選んで飲んでいたんですが、最近は浅煎りから中煎りぐらいの豆を好んで買っています。 淹れ方はもっぱらハンドドリップで、飲む度に淹れています。 そこで1つ気になる事が出てきたんですよね〜 コーヒ... 2019-10-06
モノ 北欧iittalascope 冷たい飲み物はこれでOK。北欧、iittala(イッタラ)のガラスでできたフルッタ。 こんにちわ。今回は個人的に冷たい飲み物を入れるのにおすすめのタンブラーがあります。 北欧アイテムなんかで有名なscopeさんがiittalaに別注をかけたフルッタ、タンブラーです。 綺麗なタンブラーで、デザイン性も高いのが魅力です。 容量が少ないので万能選手という訳ではないのですが、僕のお気に入りの1つです。 ユー本当... 2019-08-12
コーヒー コーヒー北欧コーヒー器具iittala 中川ワニ珈琲のコーヒー豆とワニビーカーがやってきた。 みなさん、中川ワニ珈琲てご存知ですか? 変わった名前ですよねー。 簡単に説明すると中川ワニさんという方が営む珈琲屋さんです。(簡単すぎますが笑) もう少し詳しく説明すると、コーヒー豆の焙煎人である中川ワニさんと奥さんである京子さんとでコーヒー豆の焙煎をメインにコーヒー缶やビーカーなんかのコーヒーグッズを作ったり、コーヒ... 2019-07-20