
こんにちわ、ユータローです。
みなさん、Apple製品についてどんなイメージがありますか?
デザインが良い。オシャレ。Apple製品同士の連携が良い。価格が高い‥等色々あると思います。
僕も気付けばiPhone、MacBook、iPad、Apple Watchなど持っていて、すっかりAppleユーザーになっていました。
今回ランニング時に使っているSONYのワイヤレスイヤホンが壊れてAirPods4(ノイキャン無し)を購入しました。
これまでイヤホンにこだわりが無かったので、価格の安いイヤホンを何個か使っていましたが、今回AirPodsにしてみて、性能以上にApple製品であることの安心感が得られました!
そんな訳でAirPods4を実際に使ってみての良さを紹介したいと思います!
2025年7月時点のAirPodsのラインナップ。

僕がAirPodsを購入したのは2025年の6月です。
2025年6月のAirPodsのラインナップは3種類。
- AirPods4 21800円
- AirPods4(アクティブノイズキャンセル搭載) 29800円
- AirPods Pro2 39800円
現在は上記の3種類。

簡単に比較していくと
【価格】
AirPods 21800円
AirPods(ノイキャン付) 29800円
AirPods Pro 39800円
ノイキャン無しのAirPodsとAirPods Proの価格差は18000円です。
個人的には結構な差だと思います。
【ノイズキャンセル】
AirPods 無し
AirPods(ノイキャン付) 有り
AirPods Pro 有り
無印のAirPodsはノイキャン機能が無いので、ノイキャン機能が欲しい人はノイキャン付きのAirPodsかProになりますね。
もちろんProの方がノイキャン性能は高いです。
【再生時間】
AirPods 5時間
AirPods(ノイキャン付) 5時間
AirPods Pro 6時間
Proだけが6時間と、他に比べて1時間長いです。
他の比較はApple公式で確認して頂ければと。
僕は一番安いノイキャン無しのAirPods4にしました。

今回、僕が購入したのは一番価格の安い通常のAirPods4です。
使用用途と価格面で決めました。
僕のAirPods使用用途は‥
- ランニング時
- 車の運転中
- 徒歩や電車で出かける時
主にこの3パターンで、メインはランニング用です。
重要視した機能は‥
ランニング中に簡単に外れない、夏場のランニング時に汗をかいても故障しない、そしてなるべく低価格の3つです。
対して重要視しなかった機能はノイキャン性能です。
実際に1ヶ月以上ランニングで使用しても耳にしっかりフィットして外れることは無いです。
耐汗・耐水性能は3つとも同じ。
そうなると価格面でノイキャン無しのAirPods4を購入することになりました。
AirPods4の予想外のメリット。

冒頭にも書きましたが、初めてAirPodsを買ってみて妙な安心感を感じました。予想外のメリットです。
これは長年Apple製品を使ってきたからだと思います。
初めてのApple製品は約20年前に買ったiPod miniでした。
それからiPhone3GSを16年前に買い、今までずっとiPhoneユーザーです。
その後もMacBook、iPad、Apple Watchを使っています。
性能も良いし故障もしない、デザインも良く所有感が満たされる。そんなところだと思います。
AirPodsよりも安価なイヤホンはたくさんありますが、Apple製品を使っている人はAirPodsも一度使ってみてもいいんじゃないかと思います!