コーヒー コーヒーコーヒー器具ハリオ ドリップコーヒーを淹れるのに最低限必要な器具3つ。予算は4000円でOK。 こんにちわ、ユーです。 僕はコーヒーは基本的にペーパードリップで飲みます。 道具なんかも少しづつお気に入りの物を買って揃えています。 そこでふと思ったんですが、初めてドリップコーヒーに挑戦する人にとって、最低限どんな器具が必要かを考えてみました。 僕も初めてコーヒーをドリップする時にどんな器具が必要か結構調べたりしまし... 2020-10-04
イエヅクリ 北欧TRUCKインテリア 30代夫婦と赤ちゃん、3人家族のダイニングスペース。TRUCK FURNITUREとストッケの家具、flameの照明。 こんにちわ、ユーです。 今回は我が家のダイニングを紹介したいと思います。 ちなみに今の家族構成は30代の夫婦と7ヶ月の赤ちゃんの3人家族です。 TRUCK FURNITUREのオーク材で出来たダイニングテーブルとflameの真鍮の照明がメインです。 それでは紹介したいと思います〜 ユーどちらもオーソドックスなデザインな... 2020-09-27
コーヒー コーヒーコーヒー器具ハリオ コーヒー器具のオススメ。2020年9月、我が家で使っている物をまとめてみました。 こんにちわ、ユーです。 今回は今現在、我が家で使っているドリップコーヒーを淹れる時に使うアイテムを紹介したいと思います。 デザインや使い勝手が気に入って使っている物から、予算的に少し妥協して使っている物まで色々あります。 今使っているのはほとんどが2,3年以上使っているので、それぞれの良さやイマイチな点も分かってきたの... 2020-09-19
モノ 無印良品 【無印良品】パスポートケースを購入。通帳入れにピッタリ。 こんにちわ、ユーです。 今回は無印良品でパスポートケースを購入しました。 パスポートケースという名前なんですが、実際は通帳を入れたりして使用している人が多く、通帳入れが欲しいと思っていた我が家にピッタリのアイテムでした。 そこで今回は通帳やキャッシュカードを実際に入れて使ってみましたので、紹介したいと思います! ユー値... 2020-09-06
モノ 赤ちゃん 【赤ちゃん】ベビーチェアを買いました。ストッケのトリップトラップを選びました。 こんにちわ、ユーです。 我が子もついに離乳食という物が少しづつ始まりました! そこで離乳食の時に使う、椅子がいるなという事になり、何か良い椅子がないか探し始めました。 そこで我が家が選んだのはベビーチェアとしては有名なストッケのトリップトラップです。 北欧メーカーらしく、デザインもオシャレで、細かく高さなんかを調整でき... 2020-08-30
ザツダン 赤ちゃん 娘のハーフバースデーをお祝いしました。ケーキとお花を添えて。 こんにちわ、ユーです。 2月に生まれた娘も6ヶ月になりました。 ついこないだまで寝転んでいるだけでしたのに、寝返りをしてその場でくるくる回り出しました笑 そんな訳で、今回は娘のハーフバースデーをお祝いしました! 飾りつけなんかは無いですが、ケーキとお花を用意して写真をパシャパシャと撮りました。 ユーよく言いますが、子供... 2020-08-20
モノ 無印良品 【無印良品】電卓を購入。買った種類と詳細をレビュー。 こんにちわ、ユータロー(@yutaro_yuu27)です。 計算をする時には、iPhoneの電卓を使っていました。 ですが、iPhoneの楽天カードアプリで支払い金額を計算したりする時にアプリを表示したり、計算機を表示したりってのが面倒な時があったんですよね。 そんな事もあり、電卓が欲しくなりました。 計算機能だけでよ... 2020-07-23
モノ 子供の写真データをバックアップ。クラウドでもなく、HDDでもなく、SSDを選びました。 こんにちわ、ユーです。 ここ最近悩んでいた事がありましたが、ようやく自分なりに解決しましたので忘備録として記録したいと思います。 その悩み事というのも、タイトルでも触れているように、写真のデータをバックアップするのにどの方法がいいのかという事です。 結果的にはSSDにしたんですが、結構悩んだので、クラウド、HDD、SS... 2020-07-12
ザツダン iittala 夏にピッタリ。自分好みの濃さで作れるカルピスが美味しい。 「カラダにピース」のフレーズと言えば、カルピスですよね〜。 カルピスて美味しいですよね。ジュースの中では身体にも良さそうですし! また、最近は気温も30度になってきて、そんな暑い日に冷たいカルピスてのがまた良いですね。 そんな訳で今回はカルピスについて語りたいと思います〜 ユーカルピスが嫌いな人なんて聞いた事がないです... 2020-06-29
モノ ユニクロのエアリズムマスクを買ってみました。正直な感想を紹介します。 こんにちわ、ユーです。 コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除されて1ヶ月が経ちましたね。 ピーク時に比べると、感染者数もかなり減ってきてはいますが、まだ毎日数十人が感染しているので油断はできませんね〜 周りを見渡しても、こんなに暑くなってきているのに、ほとんどの人がマスクをしていますしね。 マスクも色んなメーカーから... 2020-06-21