モノ 子ども 1歳10ヶ月の娘にレゴ・デュプロを購入しました。 こんにちわ、ユーです。 1歳10ヶ月の娘にレゴを買ってあげました。 デュプロというシリーズで1歳半から遊べるようになっているレゴです。 僕も子どもの頃にレゴで遊んでいたなーと思いながら、懐かしく感じてしまいました。 1歳10ヶ月だと上手くは遊べないですが、なんとなく遊べていたりして成長を感じます。 そんな訳で、レゴ・デ... 2021-12-28
モノ Apple iPhone、アップルウォッチ、エアポッズのワイヤレス充電器を購入しました。 こんにちわ、ユーです。 先日、アップルウォッチを買ったんですよね。 そしたらアップル製品がiPhone、アップルウォッチ、MacBook、iPadと4種類になりました。 そこで困るのが充電ケーブルなんですよね。 ケーブルの種類がiPhone、iPadはLightning。MacBookはタイプC、アップルウォッチはタイ... 2021-12-12
モノ Apple iPhoneが割れないケース、iFaceを買い換えました。子どもが触って落としても大丈夫です。 こんにちわ、ユーです。 iPhoneのケースでiFaceて知っていますか? 結構有名なので知っている人も多いと思いますが、僕は今回2個目のiFaceを購入しました。 前に使っていたものが、汚れて傷が付いてきたので新しいのに買い換えたんですよね〜 iPhoneをしっかり保護してくれるケースなので、今の僕の生活環境にピッタ... 2021-12-10
モノ Apple 【iPad 第9世代】一番安いiPadを買いました。どんな人におすすめか。 こんにちわ、ユーです。 前々からずっと欲しいと思ってたiPadをようやく購入しました。 僕が購入したのは先日発売された第9世代iPadです。いわゆる無印iPadと呼ばれているものです。 現在iPadは4種類あります。 iPad、iPad mini、iPad Air、iPad Proの4種類です。 その中でなぜ僕がiPa... 2021-10-10
イエヅクリ メンテナンス 高圧洗浄機、ケルヒャーだけでガレージのコンクリート部分を掃除しました。 こんにちわ、ユーです。 家を建ててから5年ほどが経ちましたが、最近急にガレージのコンクリート部分が汚れてきたんですよね。 まぁ5年も経てば、徐々に汚れてはきてたんですが、最近の汚れ方が酷いんです。 我が家の前の道路は交通量はそんなに無いので、心当たりがあるとすれば近くで結構大きな解体工事をやっていたので、それが原因かな... 2021-10-02
モノ 子ども 子供用にクリップ式扇風機を購入。yoyoのベビーカーに付けました。 こんにちわ、ユーです。 8月も半ばを過ぎましたね〜 最高気温が35度を超える日も珍しくなく、暑さでヘトヘトですね〜 そんな中でも我が娘(1歳半)は外でも元気です。 元気ですが、さすがに暑いだろうと思い、クリップ式の扇風機を買いました。 ベビーカーにも付けれるので、少しは暑さもマシだろうと思います。 そんな訳でクリップ式... 2021-08-18
モノ 子ども 子供乗せ電動自転車、Panasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXを買いました。 こんにちわ、ユーです。 我が娘も1歳5ヶ月になりました。 生まれた頃から比べると、もうずいぶんしっかりしてきましたね〜 そんな訳で自転車にも乗れるので、そろそろ子供乗せ自転車が必要だよねー、と言う事になりました。 購入したのはPanasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXです。 それでは気にっている点や、もう... 2021-07-28
モノ 子ども 子供の転倒対策。家具の角にダイソーのコーナーガードを付けました。 こんにちわ、ユーです。 我が子も1歳3ヶ月となり、バタバタとよく歩くようになりました。 そうなると家の中でも危険がいっぱいですよね。 まだまだ危なっかしいので、転んでテーブルの角やテレビボードの角にぶつかると大変です。 そこで小さな子供がいる家庭ではよくみるアレを付けました! 家具の角に付けて、ショックを和らげるやつで... 2021-06-19
モノ 北欧iittala 我が家にイッタラのスコープ別注バードマグがやってきました。 こんにちわ、ユータロー(@yutaro_yuu27)です。 えー今回は、我が家にスコープさんがイッタラに別注をしたバードマグがやってきたという話です。 スコープさんは北欧アイテムが豊富で、別注も多く、我が家でも愛用品が多いお店です。 そんな中で今回のバードマグは、ティーマと同じ形で鳥の絵がいっぱい書かれたマグカップです... 2021-04-11
モノ 子ども ようやく娘の雛人形を用意できました。小出松寿さんの黄櫨染御袍にしました。 こんにちわ、ユーです。 去年の2月に娘が生まれたんですが、翌月の初めての桃の節句には雛人形を用意できてませんでした。 今年1歳になり、ようやく娘の雛人形を用意しました! 雛人形て値段やサイズ、作っている人も様々で本当に色んな種類のものがあって悩みますよね。 そんな中、大阪市松屋町の人形店に行き、色んな話を聞き、実際に見... 2021-03-18