モノ 子ども 子供乗せ電動自転車、Panasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXを買いました。 こんにちわ、ユーです。 我が娘も1歳5ヶ月になりました。 生まれた頃から比べると、もうずいぶんしっかりしてきましたね〜 そんな訳で自転車にも乗れるので、そろそろ子供乗せ自転車が必要だよねー、と言う事になりました。 購入したのはPanasonicパナソニックのギュット・アニーズ・DXです。 それでは気にっている点や、もう... 2021-07-28
カメラ 子ども Photoback(フォトバック)で子供のフォトブックを作りました。マットな仕上がりが良い感じです。 こんにちわ、ユーです。 2020年に子どもが生まれまして、たくさん写真を撮ってきたんですよね。 プリンターを購入して写真をプリントしたりしていたんですが、フォトブックも作りたいなぁと思い作りました。 今回、フォトブックを作るのに利用したのが、Photoback(フォトバック)です。 それでは実際にPhotoback(フ... 2021-07-18
コーヒー コーヒーコーヒー器具 キッチン背面にある僕のカフェコーナーを紹介します。 こんにちわ、ユーです。 今回は僕のカフェコーナーを紹介したいと思います。 主にドリップコーヒーを淹れるのに必要な器具やカップを置いている場所になります! ユーキッチン背面収納の一部が僕のカフェコーナーです。 キッチン背面収納にある、僕のカフェコーナー。 我が家にある、僕のカフェコーナーはキッチンの背面にあります。 キッ... 2021-07-11
コーヒー コーヒーコーヒー器具 ついに電動コーヒーミルを購入しました!蔦屋家電オリジナルのカリタ・ナイスカットGにしました。 こんにちわ、ユータロー(@yutaro_yuu27)です。 以前から電動のコーヒーミルがずっと欲しかったんですよね。 電動のコーヒーミルでもたくさん種類がありますが、僕の希望はカリタのネクストGやナイスカットGのようなデザインでカラーはブラックが希望です。 そんな訳で蔦屋家電オリジナルのナイスカットGにしました! 今ま... 2021-06-28
モノ 子ども 子供の転倒対策。家具の角にダイソーのコーナーガードを付けました。 こんにちわ、ユーです。 我が子も1歳3ヶ月となり、バタバタとよく歩くようになりました。 そうなると家の中でも危険がいっぱいですよね。 まだまだ危なっかしいので、転んでテーブルの角やテレビボードの角にぶつかると大変です。 そこで小さな子供がいる家庭ではよくみるアレを付けました! 家具の角に付けて、ショックを和らげるやつで... 2021-06-19
コーヒー コーヒーコーヒー器具北欧カップ ユーのコーヒータイム2021夏。 こんにちわ、ユーです。 本日は5月の21日です。 気温も25度を超える日があったりで、もうすっかり暑くなってきましたね〜 そんな訳で、今年もホットコーヒーからアイスコーヒーに切り替えました。 そんな様子をお届けしたいと思います! ユー久しぶりにアイスコーヒーを淹れると、豆と水の分量が分からなくなるんですよね〜 浅煎りの... 2021-05-21
モノ 北欧iittala 我が家にイッタラのスコープ別注バードマグがやってきました。 こんにちわ、ユータロー(@yutaro_yuu27)です。 えー今回は、我が家にスコープさんがイッタラに別注をしたバードマグがやってきたという話です。 スコープさんは北欧アイテムが豊富で、別注も多く、我が家でも愛用品が多いお店です。 そんな中で今回のバードマグは、ティーマと同じ形で鳥の絵がいっぱい書かれたマグカップです... 2021-04-11
モノ 子ども ようやく娘の雛人形を用意できました。小出松寿さんの黄櫨染御袍にしました。 こんにちわ、ユーです。 去年の2月に娘が生まれたんですが、翌月の初めての桃の節句には雛人形を用意できてませんでした。 今年1歳になり、ようやく娘の雛人形を用意しました! 雛人形て値段やサイズ、作っている人も様々で本当に色んな種類のものがあって悩みますよね。 そんな中、大阪市松屋町の人形店に行き、色んな話を聞き、実際に見... 2021-03-18
コドモ 子ども 娘の1歳の誕生日をお祝いしました。タワニコのケーキと一升パン、ドライフラワーブーケでお祝いです。 こんにちわ、ユーです。 早いもので娘が1歳になりました。 そんな訳でお祝いをしました! そんな様子を紹介したいと思います〜 ユーケーキは娘は食べられないので、僕と嫁さんで美味しく頂きました〜笑 1歳の記念撮影。 娘、1歳の誕生日の午前中の1枚。 嫁さんお手製の子ども用ケーキと1升パン、ドライフラワーのブーケで飾り付け。... 2021-02-26
モノ デロンギの電気ケトルが故障したので、タイガーの電気ケトルを購入しました。実際に使ってみて比較したいと思います。 こんにちわ、ユーです。 先日我が家の電気ケトルがスイッチを押しても、作動しなくなりました。 我が家の電気ケトルはデロンギの物を4年ほど使っていました。 気に入っていたのですが、故障してしまったので買い替えなくてはならなくなってしまいました。 色々と悩んだ結果、タイガーの電気ケトルを買いました! せっかくなのでデロンギと... 2021-02-21