
こんにちわ、ユータローです。
今日はゴールデンウィークも後半に入ってきた5月6日です。
今年初のアイスコーヒーを淹れました。
例年よりも少し早いんですが、それには理由があるんですよね。
年末ぐらいからちょっとランニングをしていまして、今朝もランニング後なので暑くてアイスコーヒーが飲みたくなりました。
そんな感じでいつもよりアイスコーヒーの出番が早いですが気にせずにどうぞ〜

ランニング後のアイスコーヒー。

さて、最近は時間のある日にランニングをしていますが、今日もしてきました。
やはりランニング後は暑いので今年初のアイスコーヒーを淹れる事にしました。
ちなみに気温は24.1度です。

今日のマグはイッタラのティーマにします。

カラーはドッテドグレーと言うカラーです。

グレーに細かい粒子みたいな点々があります。
ちょっと変わったカラーですね。

コーヒー豆を挽いていきます。

最近は3歳の小さなバリスタさんが手伝ってくれます。
コーヒーを淹れようとすると寄ってきますね。

少し音が大きいのが難点ですがデザインが気に入っています。
ミルはカリタのナイスカットGです。

ペーパーを折ります。

ドリッパーはハリオのV60のプラスチックです。
プラスチックなので少しチープですが軽くて使いやすいです。

ドリッパーにペーパーをセットして、コーヒー粉を入れていきます。

さてドリップ開始です!

一人分なのでコーヒー豆は15g、お湯を30ml注いで30秒間待ちます。蒸らしの作業です。

30秒の蒸らしが終わったら残り110ml注いでいきます。お湯の量は合計で140mlです。

これでドリップは完了です。

マグに氷をたっぷり入れます。

後はドリップしたコーヒーをどんどん入れます。

これでアイスコーヒーの完成です!
浅煎りのコーヒー豆でアイスコーヒーを淹れましたが、スッキリしていて美味しいです。
こんな感じで今年もアイスコーヒーの季節が始まりました。
